審判
2001年3月20日柔道の審判を依頼されてやってきた。
審判なんて今までやった事もないし、やる前はすごく緊張したんだ。
でもやってみると意外と面白いのよ、これが。
「いっぽぉん」って宣言する時の気持ちよさといったらないね。
高校生の試合だったんだけれどある男の子の帯に「愛の戦士」って刺繍してあったんだって。
確かに黄色い声援をバックに試合してたけど、でもなんかセンスおかしいぞ、柔道に愛とか関係ないだろ。
俺の高校時代なんか男子校で女の子に応援なんか全然されてなかったぞ。
柔道ってそんなストイックなスポーツなんだい。
ある柔道漫画(柔道物語)に柔道の一般的イメージを表した台詞がある。
あごが無くなるほどの巨漢おでぶが柔道の試合で負けてきて後輩に向かって
「ぶひー、ぶひー、くそっう、今度あの野郎ぶっ殺してやる。
ぶひー、ぶひー、おう、腕もめ」
こんな奴は滅多にいないぞ、たまにいるけど・・・
審判なんて今までやった事もないし、やる前はすごく緊張したんだ。
でもやってみると意外と面白いのよ、これが。
「いっぽぉん」って宣言する時の気持ちよさといったらないね。
高校生の試合だったんだけれどある男の子の帯に「愛の戦士」って刺繍してあったんだって。
確かに黄色い声援をバックに試合してたけど、でもなんかセンスおかしいぞ、柔道に愛とか関係ないだろ。
俺の高校時代なんか男子校で女の子に応援なんか全然されてなかったぞ。
柔道ってそんなストイックなスポーツなんだい。
ある柔道漫画(柔道物語)に柔道の一般的イメージを表した台詞がある。
あごが無くなるほどの巨漢おでぶが柔道の試合で負けてきて後輩に向かって
「ぶひー、ぶひー、くそっう、今度あの野郎ぶっ殺してやる。
ぶひー、ぶひー、おう、腕もめ」
こんな奴は滅多にいないぞ、たまにいるけど・・・
コメント